コーヒーサーバーみたいな卓上タイプの水素水サーバー!
純日本製の水素水生成器「ルルド ハイドロフィクス」が2016年7月中旬から発売開始となりました!
「ポータブル高濃度水素水生成器 ルルド」は、コーヒーサーバーみたいな卓上でも使える水素水サーバー。ピッチャーの中の水に水素を溶け込ませるので、ミネラルウォーターや浄水など、好きなお水に水素をプラスすることが可能です。女性誌でも何度も取り上げられてすっかり人気の「ルルド」。その実力と弱点に迫ります。
「ポータブル高濃度水素水生成器 ルルド」水素水大学のオススメ度 | |
水素の濃さ | |
コスパ | |
おすすめ度 | |
「ポータブル高濃度水素水生成器 ルルド」の実力は? | |
水素濃度 | 最大1.2ppm |
酸化還元電位? | -480mV |
実売価格 | ¥159,840(税込) |
月々の合計コスト? | ¥4,590(税込) |
品切れ続出中の大人気水素水生成器!


買えないなら紹介すんなよ!

ただ、4月になるとさらに予約がいっぱいになって、手元に届くのがもっと先になりかねないから、欲しいなら早めに予約しといたほうがいいと思うけどね。

「VOCE」でモデルの藤井リナの愛用グッズとして紹介されたとか、「Goods Press」っていう男性向け雑誌や、ペットにも水素水がイイってことで「いぬのきもち」で紹介されたり、メディア露出が多いからじゃないかなあ。

テーブルの上にも置ける水素水サーバー!

ポットの下から水素を充填する。
できた水素を後から飲料水に溶けこませるから安心!

水素生成用の水を補給
このルルドだと、飲料水と別なところで水素をつくってるってこと?
なぜかっていうと、水素濃度を上げるためにガチで電気分解すると、水が強いアルカリ性になっちゃって、あまりカラダによくないんだ

「ルルドハイドロフィクス」にはないオゾン水生成機能も!
ねえ、ポットにはどれくらい水が入るの?

ポット容量は1.8リットルと大容量

水素濃度を保ってくれる「追い焚き機能」も!

じゃあ、寝る前にセットしとけば、朝起きてすぐに水素水が飲めるってこと?

さあー、ネックは16万円というお値段ですが・・・。
ここがチャームポイント!
水素水サーバーのパイオニア「ポータブル高濃度水素水生成器・ルルド」。
ウォーターサーバーほど大げさでなく、浄水器タイプのように工事が必要なわけでもなく、かといってパウチ入り水素水のように月々のコストがかかるわけでもありません。コンセントにつないで水を注ぐだけ、という手軽さが若い女性にも支持されているようです。
水素濃度、酸化還元電位についても申し分のないスペックです。また、ミネラルウォーターや浄水、さまざまな水を水素水にすることができるのもメリットです(水道水は、カルキが故障の原因となるため使えません)。
また、殺菌・脱臭能力のある「オゾン水」を生成する機能も! 食品や水回りの殺菌にオゾン水を使いたい!という方にオススメします。
クールな「シャインシルバー」と女性向きの「ワインレッド」の2色から選べるのもウレシイところ。
価格は16万と決して安くはありませんが、家電メーカーの出している「還元水素水生成器」も同じくらいの値段はします。それに、水素濃度で比べれば「ルルド」に軍配が上がります。
クレジットで分割にすれば、月々の支払いをウォーターサーバーのレンタル費用と同じか、それ以下に抑えることも可能です。
ここがウィークポイント!
まず最大のウィークポイントは、注文が殺到したため、どこのショップでも2016年5月出荷分まで品切れとなってしまっていることです。予約は受け付けているので、待つことは覚悟のうえで予約しましょう。迷っているうちに予約オーダーがさらに入って、入手できるのがさらに先になってしまいます。
機能的なウィークポイントとしては、浄水機能がありません。ミネラルウォーターを使うか、浄水器の水をポットに注ぐ必要があります。水道水は、カルキが故障の原因となるため使えません。
また、9カ月に1回カートリッジ(約3,000円)の交換が必要です(ただし、販売店によっては、3年間のカートリッジをサービスしてくれるところもあります)。
いかにもプラスチックという素材感と、水素生成時に怪しく青く光るイルミネーションなどは好みが分かれるところです。個人的には、プラスチックの質感がもっと高いといいなと思いますが…。